上泉雄一のええなぁ!
聴くだけ1日のニュースを即効チャージ! MBSアナウンサー上泉雄一が、数量政策学者の高橋洋一、ジャーナリストの須田慎一郎、MBSラジオニュース解説者の石田英司らと、月〜金、朝6時〜8時にMBSラジオで生放送。 ポッドキャスト版はニュース部分のみ配信。 日替りアナウンサー、月・西村麻子、火・武川智美、水・山崎香佳、木・海渡未来、金・松川浩子も登場。 皆さんからのニュースに関するメッセージを募集中 メール uwa@mbs1179.com Twitter #ええなぁ #いいたい をつけてつぶやいてください HP https://www.mbs1179.com/uwa/
Latest Episode
石田英司「NHK党・立花孝志氏の名誉毀損容疑、神戸地検は起訴する?不起訴?」「政府、日本国籍を取得する『帰化』を厳格化検討」「文部科学省、大学の理系転換の基金、200億円増へ」11月28日 (28.11.2025)
Previous Episodes
- 須田慎一郎 「早期解散の可能性は? 次の衆議院選挙に向けた水面下の動き。 高市総理の引っ越し次第!」 11月27日
- 須田慎一郎 「高市総理、初めての党首討論!日中関係!年収の壁引き上げ!」 「トランプ大統領が日本と中国を仲介か。電話会談その成果。」 「野党による『スパイ防止法』提出の動き相次ぐ。国の安全か。人権保障か。」 11月27日
- 石田英司 「車窃盗容疑で逮捕の37歳。車盗み逃走まで約2分間の犯行か」 「大分の大規模火災、焼損の4割が『空き家』と判明」 「高速バス会社が“やめて!”と呼びかける、『相席ブロック』問題とは」 11月26日
- 青山和弘「高市総理G20首脳会談を終え帰国、日中接触なく緊張長期化か」「政府が21兆円の経済対策を決定、物価高騰への対応や危機管理投資」「物価高対策で注目の“おこめ券”コメ対策どうなる?」11月25日
- 近藤大介「台湾問題をめぐる高市総理の発言を発端に、悪化する日中関係、このまま沈静化せず長期化するのか?」11月24日
- 高橋洋一「日本・中国・韓国の三か国首脳会談、中国政府が応じない姿勢」「政府が総額21兆円の経済対策を決定、物価高対策や投資促進策」「自民党、安保3文書改訂に向け検討を開始」11月24日
- 石田英司「インフルエンザの小学1年生男児がマンション5階から転落」「金融所得の把握徹底を検討、医療・介護保険料に反映へ」「冬の味覚、カキがピンチ!出荷目前で大量死」11月21日
- 須田慎一郎 「日本が犯罪組織の隠れ蓑に? 中国系金融企業とカンボジアの闇!」 11月20日
- 須田慎一郎 「高市総理発言から、平行線をたどる日中関係!次の一手は?」 「中国経済悪化!反政府デモを恐れる中国政府の本音」 「政府の総合経済対策、減税含め20兆円を超える規模へ」 11月20日
- 石田英司 「法務省、買春行為への処罰検討へ 高市総理の指示」 「ロシア、ウクライナ側で戦闘参加の邦人義勇兵に懲役14年」 「ロシア初AIロボ、お披露目で大失態。技術力に疑問の声」 11月19日
- 森永康平「7~9月実質GDP、年率1.8%減で6期ぶりマイナス」「政府の経済対策 17兆円超、生活はどうなっていく?」「高市首相の台湾発言で中国の反発続く、長期化なら経済に影響か」11月18日
- 高橋洋一「高市総理の台湾有事発言を受け、中国が渡航回避を通知」「片山さつき財務大臣が円安の進行について言及」「経済産業省、メガソーラーの規制強化に向けた方針を示す」11月17日
- 石田英司「防犯カメラ映像1300件が海外流出か、日本のセキュリティの課題は?」「新米の季節も、コメの販売価格の高止まりが続く」「アメリカで1セント硬貨の製造を終了」11月14日
- 須田慎一郎 「NHKから国民を守る党・党首の立花孝志容疑者、逮捕の背景は!」 11月13日
- 須田慎一郎 「台湾有事、『存立危機事態』をめぐる応酬!中国へのメッセージの重要性」 「中国総領事のSNS投稿に非難殺到!ペルソナ・ノン・グラータの可能性は?」 「プレミアム商品券やおこめ券も…政府の経済対策、原案が判明!」 11月13日
- 石田英司 「高市総理、食料品消費税ゼロ%に慎重姿勢。レジのせい?」 「アメリカのメタ、詐欺広告などで巨額収益か」 「『札幌もいわ山ロープウェイ』が恒例の『初日の出特別運行』を廃止」 11月12日
- 青山和弘「高市首相が就任後初の本格論戦、衆院予算委員会が始まる」「米増産から政策転換、総合経済対策で『おこめ券』活用方針」「高石首相肝いりの外国人政策始動」11月11日
- 佐々木正明「高市総理、ウクライナ・ゼレンスキー大統領と、就任後初会談。復旧・復興支援の継続を伝え、期待高まる?」11月10日
- 高橋洋一「高市総理による『午前3時からの勉強会』原因は質問通告の遅れ?」「高市総理の看板政策のひとつ『外国人政策』が始動」「国民民主党、『年収の壁』を178万円へ引き上げるよう要求」11月10日
- 石田英司「名古屋の主婦殺人事件、情報提供求める似顔絵ポスター撤去」「アメリカ政府機関の閉鎖、史上最長を更新」「クルマの希望ナンバーランキング発表!358ナンバーが人気!」11月7日
Other podcasts
-
TED Talks Education
-
INTE DIN MORSA
-
Mash-Ups Rap FR
-
رادیو راه با مجتبی شکوری
-
MUSIC REACTIONS AND COMMENTS
-
Gastropod
-
And Just Like What? A Sex and the City Reboot Podcast
-
PAW Patrol: Eye-Spy a Rescue
-
ZEIT WISSEN. Woher weißt Du das?
-
Hip Hop On Top
-
Desert Island Discs
-
從前從前
-
Ishq-
-
Predikime nga Kisha Ungjillore Pogradec
-
Mitt i livet
-
DJ RyanFlossy
-
DJ98K8888车载串烧音乐
-
Radio Record
